ねずみ捕獲

ねずみ駆除研究室

当社の天井に数カ月前から住み着いた ネズミ🐭

ねずみ駆除 を営業している以上駆除が必要と思いますが

せっかくなので

当社自体を

ネズミ駆除 の研究室にしていきたいと思います。

早速、 鼠 の研究スタート開始しました~

 

【2018年5月某日【 ねずみ捕獲 】の研究報告】

 

 

ねずみ捕獲

ねずみ捕獲

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毒餌も食べたと見られ、捕獲後1日経過しています

次は子ねずみも掛かっていました

 

 

 

 

あと ゴキブリさん も掛かっていますね

親ネズミも掛かっていました

 

 

ねずみ捕獲

ねずみ捕獲

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2020年10月某日【 ジャコウネズミ捕獲 】

令和2年も秋めいてきたこの頃、我が社の床下からネズミらしき鳴き声が!

ちゅっちゅっ ちゅっちゅっ

と鳴き声が床下からするー

どうやらジャコウネズミが侵入した模様~♪

早速、捕獲機をしかけて翌日出勤時に確認しました

すると捕獲機に掛っているー

その様子がこちら

 

掛かってました~

我が社は建物が古く、床下地面にトンネルを掘ってきていました

研究の為、床下の侵入防止の施工はしていません

と言う事は

これからもネズミさん達

ウェルカム状態~~

これからもネズミさん研究は続きます・・

 

【2021年11月某日【 ねずみ駆除 】

令和3年も残り2カ月を切ってきました

去年もですが冬が近くなってきて秋めいて来る頃に、我が社の室内にネズミが侵入してきました~

しかも今回はクマネズミのジャコウネズミが同時に出てきました~ やったぁぁ~~‼ ラッキー😊

先にジャコウネズミが箱罠に掛かって閉じ込められている最中に

クマネズミも現れました

クマネズミは箱罠からジャコウネズミの気配を感じ警戒している様ですが

事務所の室内を探索しています

しばらく様子を見ることにしました

お互い別の種類の生き物がいても

旨くシェアしながら住み着くんですね へぇ~~

ビクつきながら室内をうろつくクマネズミがこちらですー

連日 ジャコウネズミ と クマネズミ の捕獲実施。

その結果 駆除完了ー! ネズミ達が出なくなりました 少し寂しい・・

また続報しますね。