ネズミ糞害の清掃又は消毒いたします。 沖縄インセクト
ねずみによる感染症を発症する病気があるのは
皆様も何となく理解していると思います
様々なネズミに関連するサイトからは下記のような
感染症の病気が報告されています
サルモネラ感染症、鼠咬症、E型肺炎、カンピロバクター症、レプトスピラ症、
アナフィラキシーショック、ツツガムシ病、ペスト(黒死病)、ハンタウイルス、
チフス等々 様々な病気を引き起こす可能性が出てきます。
ねずみの糞尿や寄生虫などが主な原因とみられています。
つまり、鼠の糞や尿の被害は恐ろしい・・
そのようなものが天井や床下、キッチン等などを汚染してあったなら
それは 感染症の脅威が近くに迫っていると感じてしまいます
沖縄インセクトでは ネズミの糞尿の清掃をおこなっています
鼠の糞尿の清掃は駆除などと比較しても 危険度が高い作業になります
理由は冒頭でも述べた、作業する職員は感染症と隣り合わせのリスクを
負うからにほかなりません。
ねずみ駆除業者が費用が高い理由はここにあります。
掃除機等の使用は厳禁、かえって被害を悪化させます
狭い空間の天井裏や床下で、鼠の糞などに顔を近づけて手作業で糞塵が
多少なりとも舞う中で長時間、数日間作業する事になる、つまり・・
危険作業に該当するのです。
当然、作業員のご家族もリスクを負う可能性はあります。
なので、高額な清掃費になりやすいわけですね。
それでも可能なら上の動画のような状態の天井や床下等は
清掃をお勧めしております
【ねずみの糞尿の清掃の単価の目安】
ねずみの糞尿清掃 → 6畳間天井 → 35,000円(税込み)(資材費、経費別途費用) 作業1日間
※、天井並びに床下作業は作業員が入れる空間が必要となります
※、天井点検口並びに床下点検口が必要となります
※、保証の対象外の契約となります
※、鼠の巣等には、吸血するダニ等もいますので、害虫駆除も別途推奨しています
【ねずみの糞尿消毒作業の単価の目安】
ねずみの糞尿(消毒) → 6畳間天井 → 28,000円(税込み)(資材費、経費別途費用)
作業1日間
※、天井並びに床下作業は作業員が入れる空間が必要となります
※、天井点検口並びに床下点検口が必要となります
※、保証の対象外の契約となります
※、鼠の糞尿清掃と消毒を一緒に行うと、割引いたします、くわしくはご相談ください。
※、鼠の巣等には、吸血するダニ等もいますので、害虫駆除も別途推奨しています
※、鼠の糞尿清掃及び消毒作業の内容は、当社に直接依頼されたお客様のみ対象です、他のサイトからの紹介の方や知人の紹介の方は、対象になりません。