床下に充満する泡状薬剤

 

アメリカカンザイシロアリや、狭くて入れない所の白蟻駆除『システム発泡施工』

その商品とはどのようなもの・・?

 

この駆除システムは、白蟻が生息する床下や壁、天井、更に家具等

人が入れない箇所に専門の駆除機材と薬剤を選び施工するというもの。

薬剤は泡状であり、どんなに施工しにくい箇所にシロアリが潜んでいても

泡状の薬剤が確実に行き渡るというもの。

ゆえに、通常の駆除薬剤と泡を発生させる2つの薬剤が必要なため

薬剤費用が通常の2倍以上かかるのです。

コストが高いのがこの発泡施工の重要点です。

しかし、この発泡施工は施工が困難な箇所や家のどこに生息していても

駆除可能な非常に強力な提案商品なのです。

( 泡の持つ特徴 )

通常の薬剤は液体薬剤が主であり、中には毒餌等の固形物もあります。

液体は施工時に重力に作用されるため、液体を散布すると上から地面に流れてます

さらにシロアリが立体的に木材部を加害していた場合もやはり重力の影響で

加害部全体に行き渡らない場合が多々あります。

しかし、泡の場合は液体と固形物の中間の堅さを持っていて、重力に逆らい

発泡薬剤を注入すると上下左右、奥手前など立体的に行き渡せる事ができます。

 

 

 

床下に充満する泡状薬剤

床下に充満する泡状薬剤

 

 

 

 

 

 

 

『 アメリカカンザイシロアリ等にも効果絶大 』

最近、日本や沖縄でも発見されている脅威の白蟻、その名も・・

 

 アメリカカンザイシロアリ

文字通りアメリカ等より建材や家具等の輸入製品に潜伏してやってきたもよう。

このシロアリは湿気などを嫌い、乾燥した木材を好むシロアリ。

湿気や水をさほど必要とせず、木材に含まれる水分だけで生きられる。

さらに特別な巣は作らず加害した木材の中が巣を兼ねる。

また、木材の中だけに生息するのであらゆる薬剤も駆除効果が上がらないのです。

まとめると、一度いえに入られたらプロの専門業者でも、駆除が至難の業で

1回や2回では駆除できないため、ひたすら家を食べつくす勢いの

シロアリなのです。

 

アメリカカンザイシロアリ蟻害⑥

アメリカカンザイシロアリ蟻害⑥

 

上の画像のような木くず?(一見砂に見える)がどこからともなく

現れるとカンザイ白蟻のサインかもしれません。

 

 

床柱の真ん中より穿孔発泡処理

床柱の真ん中より穿孔発泡処理

 

 

 

 

 

 

上の画像は アメリカカンザイシロアリをムース(発泡薬剤)により駆除工事を行っている

風景です。

 

( アメリカカンザイシロアリ駆除も ~ システム発泡施工 )

システム発泡施工の特殊な駆除機材と泡状駆除剤とプロの技であの

アメリカカンザイシロアリも駆除します。

上記に説明した泡状薬剤が立体駆除施工を実現。

もちろん1回では物理状、駆除は難しいかもしれませんが

従来の薬剤と比べても断然、駆除率アップします。

どこにいて、どんな複雑な加害部でも泡(ムース状)からは逃れられません。

アメリカカンザイシロアリ等のカンザイシロアリ類の被害は

システム発泡施工で止められます。

 

 

床框の中にムース状薬剤穿孔注入処理

床框の中にムース状薬剤穿孔注入処理

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

床柱の真ん中より穿孔発泡処理

床柱の真ん中より穿孔発泡処理

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

床柱下部の穴からムース薬剤が溢れてきた

床柱下部の穴からムース薬剤が溢れてきた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 システム発泡施工の価格設定 】

システム発泡施工の価格 ⇒ 坪10,000円

たとえば ・ 建20坪の床面積なら

20坪 × 10,000円/坪 = 200,000円(消費税別)

という具合。

薬剤が駆除薬剤と発泡剤のダブルの薬剤量が必要など、薬剤費用が高いため

坪10,000円になります。

※、坪単価とは別途で養生費及び諸経費、消費税等がかかります。

※、発泡施工機材使用料として、別途1万円かかります。

- その他の内容 -

施工を行うのは、しろあり防除施工士の資格を持つものがプロの技と

経験で責任を持って作業にあたるので安心です

 

※、アメリカカンザイシロアリ等のカンザイシロアリの料金も上記価格設定です

※、システム発泡施工は割引対象外の商品です

※、システム発泡施工は再駆除保証対象外の商品です、ご了承ください。

※上記内容は沖縄本島内になっており、離島の場合、出張費(渡航費や宿泊費、運搬費等)が掛かる為別途内容になります