鼠どん

ねずみ駆除1年保証します・・沖縄インセクト~

またまた ご好評につき保証期間を延長しました!

2019年2月より、当社では一般家庭を中心にネズミ駆除をおこなった後も再発時無償駆除の保証を当初1カ月保証から、1年間に延長します。被害部の営巣除去までネズミ被害ならお任せ!

RC造、CB造のご家庭限定でねずみ駆除後、1年以内再発時駆除保証します!

これは安心ですね

ご好評につき、1年間再発時無料駆除保証します。

 

ねずみの被害は衛生上、非常に悪いため駆除の必要性があります。

お客様自身で ネズミ駆除を試みる方もいると思います。

しかし・・そこに落とし穴があります。

ねずみ駆除に際して、ねずみの糞や尿に触れると恐ろしい病気に感染する危険性があるからです。

 

【 主な病気 】

1、レプトスピラ症

ドブネズミの糞や尿に触れたり、口に入ったりすると感染します。潜伏期間5日~2週間近くで発症し、風邪に似た症状と肝臓と腎臓障害が現れて全身出血して最悪、死亡するケースもあります。

死亡率がそうとう高いのも恐ろしい病気です。

 

2、サルモネラ症

ねずみの糞が手につき口に入ることで感染します。

48時間以内に下痢、嘔吐、胃腸炎、高熱が現れ最悪死亡するケースがあります。

 

3、腎症候性出血熱

発症が1か月弱以内に現れ、発熱、頭痛、多尿、皮下と臓器の出血して最悪死亡します。

 

ねずみの糞 ~ 床下状況

ねずみの糞 ~ 床下状況

 

 

 

 

 

 

4、ペスト菌

過去にヨーロッパで3人に一人が死亡した、大流行時には世界人口の4分の1に死亡者が出たという報告もある脅威の感染病。現在は薬剤による効果的な治療もありますが、海外では発症例があり、人から人へ感染する、まだまだ危険な病気です。発症後2~3日で死亡するケースも報告されています。

 

5、鼠咬症

鼠に咬まれると発症します。傷口がただれた様になり、発熱や震え等が起こります。致死率10%程度と言われる怖い病気です。

 

6、ハンタウイルス肺症候群(HPS)

致死率50%という驚異の感染症、ネズミの糞や尿に接触、糞尿に汚染された埃を吸引、吸入や、咬まれる事で発症。近年報告によると人から人へ感染が確認されているそうです。発症から24時間以内に死亡するケースもあるようです。肺に水分がたまる肺水腫による呼吸困難等。ドブネズミなども保菌していると言われています。

 

7、その他の病気

上記に挙げた感染症の他にまだあります。ツツガムシ病やE型肝炎、腸チフス、パラチフス等

 

 

 ネズミの種類 】

ドブネズミ「なんだよ!見るんじゃねよ!」

ドブネズミ「なんだよ!見るんじゃねよ!」 

 

 

 

 

ねずみの種類を簡潔に説明します。

1、ドブネズミ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

床下や台所等、比較低い的場所に現れる。

水を容易に接種できる場所を好みます。

寒さや泳ぎに強く、性格も凶暴で人もさほど恐れません。

サイズは18~28センチくらい。

 

 

2、クマネズミ

ねずみ捕獲その3

壁や天井裏で騒がしくするタイプ。

警戒心が強く、罠や毒餌をむやみに設置すると、次回から掛からなくなります。

寒さに弱いですが、沖縄では年中被害があります。

家屋に侵入する際も1.5センチ位からなら侵入してきます。

経験上、最も駆除しにくい厄介なネズミと思います。

サイズは15~24センチ。

 

3、ハツカネズミ

 

 

 

 

 

 

 

 

畑や倉庫などによくいます。

アクロバットが得意で目の前でピョ~ンと飛び跳ねて見せるほどの跳躍力の持ち主。

クマネズミ同様、わずかな隙間から家屋侵入します。

捕獲が難しく、駆除が難しいネズミになります。

サイズ6~10センチ

 

4、リュウキュウジャコウネズミ

 

 

モグラ目トガリネズミ科、一見するとネズミそのもの、沖縄の方言でビーチャーと言う。

クマネズミやドブネズミより小さく、口先が尖っていて尻尾が太いのが特徴。

特徴のもう一つが臭い匂いがある。

家の床下や庭木あたりによく生息している。

比較的何でも食べ、虫も大好きな夜行性。

 

5、ワタセジネズミ

リュウキュウジャコウネズミに似ているが、ひとまわり小さいのが特徴。

虫を好み、夜行性。

庭木や畑あたりに住んでいる。

 

 


 ねずみ駆除の種類 】

 

①粘着板設置

台紙に粘着剤を塗布された商品で、ねずみの通り道に設置するタイプ。

通常通り道等に数十枚単位で設置していきます。

ねずみを捕獲して処分するだけでOKです

 

②捕獲機設置

ねずみの通り道等に設置して捕獲する装置。

ねずみを生け捕りにできるので、薬剤を使用せず、安心安全環境に良いなどの最も優れた駆除方法。

弱点は装置1か所設置につき、ねずみ1匹捕獲と駆除効率はあまり良くない為、数か所設置を数日繰り返す事が多い。

 

③電撃殺鼠機

誘いの餌付けを行い、ねずみが警戒しなくなった時に

この装置におびき寄せて、高電圧で即死させる荒業の駆除法。

毒餌等はいらず、死がいも装置内であるため安心安全環境に良いが、餌付けに数日要する上、弱点が1か所設置に1匹と効率はあまり良くない。

④忌避施工

忌避剤は固形物から液体、あるいは煙霧など様々なものがありそれらを組み合わせて、ねずみが逃げていくように仕向ける事を目的にします。

しかし、ねずみは忌避効果にも次第に慣れてきたり、忌避剤も効果時間があるため定期的な忌避計画を実施することが多いです。

⑤電磁波+超音波装置

お部屋や店舗内、天井裏などに電磁波と超音波を発生する商品を設置します。

人体に影響はないが、ねずみが嫌がる効果で追い出す駆除法。

更に、電源工事を要し、電気代のわずかながら掛かります。

弱点は、ねずみはそれさえも慣れてくるものが現れる場合があります。

 

⑥超音波のみ

上記の装置のうち、天井裏などに設置しやすい超音波を発生させる装置。

電池式の為、電気工事費用が別途かかりません。

弱点といえば、やはり、ねずみが次第に慣れてくる場合があります。

 

⑦防鼠(侵入防止)工事

ねずみは1センチ以上あれば家屋に浸入できる生き物の為、ねずみが侵入しそうな隙間を全て塞ぐ工事となります。

その工事範囲は多岐にわたり、様々な専用資材を要する為、費用が最も掛かると思われます。

ねずみは侵入困難になりかなり駆除、予防になりますがこれも弱点はあります。

第一に、費用が高い。第二に、ねずみはそれでも侵入する可能性がある事。

ねずみは、齧歯目の為なんでも齧る習性があり、電気配線を齧ってショートさせてボヤを起こしたりします

さらに木やコンクリートさえもかじってしまう程です。

もし、本気で侵入を試みた場合、防ぐには困難と思われます。

侵入する可能性自体は低くするという予防方法と考えていてください。

コンクリート躯体とプレハブの隙間を埋める

コンクリート躯体とプレハブの隙間を埋める

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

防鼠施工箇所-床下開口部

防鼠施工箇所-床下開口部

 

 

 

 

 

 

 

 

⑧暗視カメラ

深夜などの暗い場所でネズミの行動を監視するカメラを設置して

ねずみ の行動パターンから駆除率UPにつなげます

暗視カメラは作業中貸出になります

 ⑨煙霧処理

屋根裏などにいる鼠 を煙霧により追い出します。

特殊な煙霧機を使って煙を発生させます、すると、ねずみ は異常を察知して逃げ

ていきます。

⑩毒餌による駆除

鼠に毒入りの餌を与えて駆除します、価格は安く施工も殆ど行ないませんが

ネズミがどこで死ぬかわからず、頻繁に行うと耐性を付ける場合があります

また、ネズミの死骸による汚染や悪臭の発生、害虫発生等の別の問題が起こる事もあります。

 

 


【 1年間再発時駆除保証付ねずみ駆除料金設定 

①戸建て住宅(RC造、CB造 20坪以下)  120,000円(目安)(クマネズミ・ハツカネズミのみ)

捕獲機、電撃殺鼠機、粘着板、殺鼠剤、忌避剤1回分(忌避機械及び忌避薬剤補充管理は含まれません)、侵入防止工事等から組合せ

※価格は目安です、正確な価格は調査の結果、上下変動する場合があります

②戸建て住宅(RC造、CB造 21坪以) ⇒ 別途お見積り

捕獲機、電撃殺鼠機、粘着板、殺鼠剤、忌避剤1回分(忌避機械及び忌避薬剤補充管理は含まれません)、侵入防止工事等から組合せ

※価格は目安です、正確な価格は調査の結果、上下変動する場合があります。

 

※保証対象条件1:建物躯体構造が鉄筋コンクリート造総流し込み、鉄筋コンクリートブロック造のみ(鉄骨造、木造、PC工法、その他は保証対象外)

※保証対象条件2:床下全部がコンクリート土間打ちされている状態

※保証対象条件3:屋根コンクリートスラブである

 

※保証対象条件4:建物混構造や、増築していない

 

※保証対象条件5:床下基礎躯体等に当社以外の者が開けた電気、給排水、その他設備工事の為の穴による侵入被害駆除、及びその箇所の穴埋めは保証対象外とする。

 

※保証対象条件6:当社に直接お問合せをし、依頼された方で、直接契約されたお客様(紹介による顧客の場合、全て保証対象外です)

 

※保証対象条件7:建物排水管下水道管直結のみ保証対象です(建物の排水管が浄化槽接続の場合、保証対象外になります)

 

※保証の条件:ねずみ駆除後、1年以内にネズミが再発したら無償で再駆除します!(再駆除以外は、いかなる保証も一切いたしません)

 

※保証対象:一般家庭のみ、店舗等は保証対象外です

 

※沖縄本島以外の離島の方は上記設定料金の対象外です、又、別途渡航費宿泊費管理費税金等別途発生します。

 

※保証対象外:当社が調査した結果、侵入経路不明や侵入阻止が困難な場合、保証が出来ません

 

【 ピンポイントなどの駆除 【住宅】

①ピンポイント鼠駆除(鼠1匹からの捕獲〈駆除のみ〉⇒ 8000円(目安)(諸経費別、税別)(罠1箇所~)

(施工後の保証無し契約、侵入防止施工無

し)

※価格は目安です、正確な価格は調査の結果、上下変動する場合があります。

 

毒餌による駆除(保証無し) 8,000円(目安)(諸経費別、税別)(設置個所数か所分)

ベイトBOXは1個3,000円 諸経費別、税別(目安)

(施工後の保証無し契約)

※価格は目安です、正確な価格は調査の結果、上下変動する場合があります。

即効性毒、遅効性毒から選択、毒の設置のみ(その他対応無し)

鼠の死骸撤去は行いません、別途、死骸撤去マスターズの項目を参照ください。

 

※対象条件:毒餌ピンポイント鼠駆除による駆除は、保証の無い契約になります。

※沖縄本島以外の離島の方は上記設定料金の対象外です、又、別途渡航費宿泊費管理費税金等が別途発生します。

 

ドブネズミは保証対象外です。

ドブネズミ

ドブネズミ

ドブネズミ駆除は別途お見積りになります

※対象条件:いかなる保証もお付け出来ません。

 

【 高所作業車使用料金 

高さ6mを超えて侵入防止の施工を行う場合、高所作業車を使用する場合があります

巣の高さ6m~10mまで → 高所作業車使用の場合 高さ10mまでは49,000円/日追加

それ以上高くなる場合、高さにより高所作業車使用料が上昇しますのでご了承ください。

※但し、高所作業車が設置出来ない場所や環境では高所作業は出来かねますのでご了承ください。 

 

 【 保証無しネズミ駆除料金設定 】【oneday保証付き

①戸建て住宅(RC造、CB造 20坪以下)  70,000円(目安)(クマネズミ・ハツカネズ・ジャコウネズミのみ)

捕獲機、電撃殺鼠機、粘着板、殺鼠剤、侵入防止工事等から組合せ

②戸建て住宅(RC造、CB造 21坪以上) ⇒ 別途お見積り

捕獲機、電撃殺鼠機、粘着板、殺鼠剤、侵入防止工事等から組合せ

※価格は目安です、正確な価格は調査の結果、上下変動する場合があります。

※、上記①~②には忌避機械1年間レンタル及び1年間忌避薬剤補充管理は含まれません。

※捕獲駆除の場合、oneday保証付き契約

oneday保証付きとは、万が一、捕獲駆除を行いネズミが捕獲できなかった場合、1日間さらに捕獲作業を実施します

(駆除作業終了より1カ月以内が対象)

 

※対象条件1:当社に直接お問合せをし、依頼された方で、直接契約されたお客様

※対象条件2:ねずみ駆除後、oneday保証付きのみ対象です、駆除作業終了より1カ月以内が対象になります。

※沖縄本島以外の離島の方は上記設定料金の対象外です、又、別途渡航費宿泊費管理費税金等別途発生します。

【 木造建築のネズミ駆除料金設定 oneday保証付き

①戸建て木造住宅(平屋建て20坪、築10年以内)  100,000円(目安)(クマネズミ・ハツカネズミ・ジャコウネズミ)

捕獲機、電撃殺鼠機、粘着板、殺鼠剤、侵入防止工事等から組合せ

②戸建て木造住宅(平屋建て25坪、築10年以内)  130,000円(目安)(ククマネズミ・ハツカネズミ・ジャコウネズミ)

捕獲機、電撃殺鼠機、粘着板、殺鼠剤、侵入防止工事等から組合せ

③戸建て木造住宅(平屋建て26坪以上 築10年以内) ⇒ 別途お見積り

捕獲機、電撃殺鼠機、粘着板、殺鼠剤、侵入防止工事等から組合せ

④鉄骨造住宅・プレハブ住宅・ハウスメーカー住宅(平屋建て以上 築年数問わず) ⇒ 別途お見積り

捕獲機、電撃殺鼠機、粘着板、殺鼠剤、侵入防止工事等から組合せ

 

※価格は目安です、正確な価格は調査の結果、上下変動する場合があります。

※、上記①~③には忌避機械1年間レンタル及び1年間忌避薬剤補充管理は含まれません。

※捕獲駆除の場合、oneday保証付き契約

oneday保証付きとは、万が一、捕獲駆除を行いネズミが捕獲できなかった場合、1日間さらに捕獲作業を実施します

※対象条件1:当社に直接お問合せをし、依頼された方で、直接契約されたお客様

※対象条件2:ねずみ駆除後、oneday保証付きのみ対象です。

※対象条件3:1階床下がコンクリート土間打ちされている状態

※対象条件4:屋根瓦がスレート瓦で葺かれている状態

※対象条件5:木造住宅以外の鉄骨造住宅プレハブ造住宅混構造住宅ハウスメーカーの住宅も対象です。

施工後の保証は、oneday保証付きのみの契約になります。

※沖縄本島以外の離島の方は上記設定料金の対象外です、又、別途渡航費宿泊費管理費税金等別途発生します。

 

【その他の駆除】

戸建て住宅 ⇒ 12,000円/日以上からスタート (諸経費別、税別)

捕獲機、電撃殺鼠機、粘着板、殺鼠剤、忌避剤1回分、侵入防止施工等から組合せ

 

②アパート、マンション1世帯駆除 ⇒ 12,000円/日以上からスタート (諸経費別、税別)

捕獲機、電撃殺鼠機、粘着板、殺鼠剤、忌避剤1回分、侵入防止施工等から組合せ

※、上記①~②には忌避機械1年間レンタル及び1年間忌避薬剤補充管理は含まれません。

 

※対象条件1:当社に直接お問合せをし、依頼された方で、直接契約されたお客様

※対象条件2:沖縄本島以外の離島の方は上記設定料金の対象外です、又、別途渡航費宿泊費管理費税金等が別途発生します。

※対象条件3:いかなる保証も一切いたしません。

 ※対象条件4:oneday保証お付け出来ません。

※当社は反社会的組織及びその関係者や組織、暴力団等の関連及び関係者からの御依頼はお請け出来ません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ねずみ駆除 風景1

ねずみ駆除 風景1